コミュニティやオンラインサロンってなぜキモい?染谷さんのブログが分かりやすく共感して震えた
さすが染谷さん!って思わず唸りました。今流行りの?コミュニティやオンラインサロンはなぜキモいのかについて、めっちゃ詳しく分かりやすく解説してくれてます。たまに過激で、でも柔らかい、こういう文章が書けるといいなーっていつも思う。
伊達に昨年11冊も書籍を出版してませんよね!よ!さすがブログ飯の染谷さん!
と、上げてもきっと何も出てこないので(笑)肝心の染谷さんのブログはこちらからね。
ねぇ。見た?みんなも感じてる違和感をこうまでキレイかつ、納得いくように説明してくれる人はなかなかいないと思いますよ。そして染谷さんはその「 コミュニティ 」も「 オンラインサロン 」もどっちを持っているからこそ説得力があるんです。
このブログに対し、即コメントしたらこんな返事も返ってきました。
でもね。コミュニティもオンラインサロンも側から見てたら( 興味ない人とか、嫌いな人ね )みんなキモい。ボクは常日頃そう言ってます。
最もボクはオンラインサロンとかやってないし、やろうとも思ってないですが、日本一のオンラインサロン会員数を持つ、あの有名人もこう語っていました。
ほとんどの人がチームを率いたことがないまま、申請だけ通せば、いきなりサロンオーナーになってしまえるので、その辺のリスクコントロールができずに、サロンに入ったけどクソだったという退会者を量産して、オンラインサロン全体のイメージを下げているのが今だと思う。
まさに。コミュニティもオンラインサロンも、やっちゃえばオーナーになれる。名刺にコンサルタントと書けばなれる的な。( 名刺ってふるー!)
でも、チームを率いたことがないというのはやっぱり致命的。なんでもスタートするっていうのは大事かもしれないけど、経験や体験がものを言うわけだし「なんか儲かりそうだから」なんて気持ちでやってる人はまず失敗する。ただ、そこに入ってから「クソだった」ってカンタンにツイートとかしちゃう人もそりゃ問題。よく調べもせずにお金払っちゃったわけだから。どうせあなたも楽して儲けようと思って入っちゃった口でしょ。いつも言ってるように、全ては自己責任。もう少しよく考えて、そして見極める力もつける事が必要だと思うわけですよ。
下記、染谷さんのブログを引用。
そもそもコミュニティとは、人々が共同体意識を持って共同生活を営む一定の地域、およびその人々の集団、地域社会、共同体を指します。現実社会ではAKB48を代表とするファンクラブ、Jリーグサポーター、草野球チーム、子育てサークル、PTAなどが該当します。
こうは書いているものの、共同体ってなかなか難しいですよね。現に草野球チームやPTAだって、中で論争が起きたりするんです笑
これは少し、染谷さんの考えと異なるかもしれないけど( というかブログの中だけの話、実際会ってお話しするとお互いが共感部分を多く持っていると思っています。得意分野が同じ情報発信なだけに。 )やっぱりチームを統率することって重要。染谷さんの言う、王様的な存在ね。だってさ。友達ごっこは絶対にイヤだから。傷の舐め合いもイヤ。チームにいるそれぞれの人が、地元に帰り、会社に戻り、社員と顔を合わせて、いざ仕事をするにあたり、その時の体験や経験を通じ、自分の仕事に生かしてくれたらいいなって。その為にはリーダーが自分の理念を公にし、チームを引っ張っていく事も重要だと。
要は「つるむ」と「つどう」は大きく違うと言うことだ
そもそもボクのコミュニティに会費とかは発生もしてない。そう。ボクはコトを売ってそうに見えて、実はモノを売っているんでね。
と、今日はごめんなさい。興味ない人には全く理解できない内容かもしれないけど、また久しぶりに染谷さんと飲みに行きたいので、ちょっとアピールしてみましたw
こちら染谷さんの最新刊です!みんなこれ読んでもっと勉強して!!
ボクはKindle版で買ったんだけど( リンクもKindle版になってるから、本読みたい人は項目を変えて購入してね! )朝から読み始めて、最初の方だけ読もうっとなんて思ってたら、めっちゃ引き込まれて、もう3分の2読んじゃいました。これ、マジでオススメ!
あ。最後にこれ、一応ね。
昨年のモギー編集長によるキャリアサプリの記事を貼っておきます。
世間のコミュニティの9割はなんちゃってだ!短パン社長に聞く、コミュニティを成功させるための7ヶ条
それでは。今週も頑張っていこー!